借金地獄からの成り上がりブログ

借金ありの23歳 日々学んで成長する過程を見せていけたらと思います

行動編『お金持ちになる為には…』

どーも!

タイガです!

 

今回は『お金持ちになる為には…』行動編

 

という事で書いていきます!

 

それではいきましょう!

f:id:taiga1317:20211010213408p:plain

 

目次

 

 

・大きな負債(車、家)を無くす

これは、大きい買い物、特にローンを組むような買い物は無くしたほうがいいという事です。

 

買う時もそうですが、修理代、ガソリン代など

維持費も大きくかかってきます。

 

当然ですが、

これを無くすだけで、全然お金の貯め方が違ってきます。

 

・限りある資源(お金)をどこに等下するか

 

自分に取って、お金を使っていく優先順位を決め必要最低限に抑えていくという事です。

 

自己投資なども含めて、

 

それが1番自分に取って、本当に重要な事か

冷静に判断する事が大事です。

 

・支出をカットする

①通信費→格安SIMに変える

②光熱費→大手から電力会社に乗り換える

③保険→民間保険不要(火災・対人対物はあり)

④家→王道は賃貸

⑤車→基本不要・買うなら中古

 

この5つは今からでも、実行できると思います!

 

・自分で稼ぐ能力をつける

 

これを簡単に説明していきますと、

 

①副業は給与型は絶対にやるな

給与型とは、普通のバイトなどの会社から

お金をもらう仕事のこと

 

②フロー型

やればお金になるが、自分で動かないといけない

 

③ストック型

お金を生み出す仕組みを作る

(YouTubeやブログなど)

 

お金持ちになる為には…

この③のストック型の副業を始め、事業所得を得ることが、大事。

 

ストック型のビジネスを勉強し、伸ばし続ければ、最強です!笑

 

・増やす

生活防衛資金(最低限生活できるお金)は残せ

(自営業なら1年分)

 

②伝統的資産(株式投資、債券)から始める

 

まずは、少額でリスクを確認しながら。

 

・利回り相場

年平均5〜7%

 

・米国S&P500などのインデックス投資

(手数料が低い所を選ぶ)

 

ドルコスト平均法(毎月手数料定額)

 

・窓口には絶対に行くな

 

④やってはいけないこと

・窓口にいく

・ポンジスキーム

・新築ワンルーム投資

・未公開株

 

下の3つは相場よりも高いメリットを提示している、詐欺の一種。

 

ポンジスキームとは?

出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

ナビゲーションに移動検索に移動

ポンジ・スキーム: Ponzi scheme)とは、詐欺のなかでも特に、「出資してもらった資金を運用し、その利益を出資者に(配当金などとして)還元する」などと謳っておきながら、実際には資金運用を行わず、後から参加する出資者から新たに集めたお金を、以前からの出資者に“配当金”などと偽って渡すことで、あたかも資金運用によって利益が生まれ、その利益を出資者に配当しているかのように装うもののこと。投資詐欺の一種に分類され、日本語で「自転車操業」と呼ぶような状態に陥り、最終的には破綻する。

ナビゲーションに移動検索に移動ポンジ・スキーム: Ponzi scheme)とは、のなかでも特に、「出資してもらった資金を運用し、その利益を出資者に(配当金などとして)還元する」などと謳っておきながら、実際には資金運用を行わず、後から参加する出資者から新たに集めたお金を、以前からの出資者に“配当金”などと偽って渡すことで、あたかも資金運用によって利益が生まれ、その利益を出資者に配当しているかのようにもののことの一種に」と呼ぶような状態に陥り、最終的には破綻する。

 

・資産運用の鉄則は手数料を払わない事

 

 

とりあえず簡単に書いていきましたが、

まとめていきます。

 

まとめ

まずは、

・支出を減らすこと!

 

これは大きな負債を無くすという事も含まれます。

 

最初はこれに限ります。

 

最初は誰でもそうですが、

稼ぐ能力がなく、攻めに出れない

という人は、まず守ることからしましょう。

 

・副業をする。

とにかく自分で考え、行動してみる。

自己投資をして、成功している人に

教えてもらうなど、自分の為に時間を使う。

(まず、ここが難関。。)

 

・増やす

その副業や事業で稼いだ・貯めたお金を

インデックス投資などで増やす。

 

まずは、少額から始める。

リスクを確認しながら

値動きになれる。

 

ここは詐欺などもあるので、

S&P500などの投資から始めていくのが

良い。

 

という感じで、学んだ事を書いていきました。

まだまだ学ぶことが多いです。

またちょこちょこと学んだ事を書いていこうと、思います!

 

それでは、今回はこの辺で終わりたいと思います!

最後までありがとうございました!